固定施術

患部をしっかりと固定をして、
早期回復を目指そう!

固定施術は、ケガをした部位を外側から固定して動かないようにし、症状の悪化や変形を防ぐとともに早期改善を目指す施術です。
その他にもケガの予防やパフォーマンス向上を目的とし固定を行う場合もあります。
患部の状態や目的により「ギプス」「包帯」「テーピング」などを使い分けていきます。

固定施術を行う方によくある症状

  • 転んで足を
    くじいた

  • 運動中
    ふくらはぎから
    「ぶちっ」という
    音が聞こえた

  • 子どもの手を
    引っ張ったら
    脱臼してしまった

  • 同じ箇所を
    よく痛める

さまざまな種類がある固定方法

整骨院・接骨院では、骨折や捻挫などのケガに対して必要に応じて「固定」を行います。

患部を外側から固定し動かないようにすることで、悪化や変形を防ぎ、受傷前の状態への回復を目指します。

固定材料は、ギプスや金属、合成樹脂などの硬い素材包帯やテーピング、サポーターなどの柔らかい素材があります。

これらは、患部の状態や目的に合わせて使い分けられます。

固定施術を行うときには、固定したまま過ごすことを考えて患部の安静が保たれつつ日常生活への支障が少ないよう考慮しながら行います。

 

代表的な三つの固定方法をご紹介します。

 

《ギプス》

 

骨折や靭帯損傷などをしてしまったときは、患部が動かないよう、石膏やグラスファイバーなどでしっかり固定します。

近年では、軽く長持ちすることから石膏ガラスを繊維状にしたグラスファイバーが主流となっています。

固定方法の中では、最も固定力が高い方法です。

 

《包帯》

 

包帯は「伸縮包帯」「弾性包帯」「非伸縮包帯」などさまざまな種類があり、目的により使い分けていきます。ギプスも「硬化包帯」と呼ばれる包帯の一種でもあります。

 

包帯の目的としては、まず「患部の保護」です。
伸縮包帯を用いて出血などがある部分を外的な刺激から保護します。
伸縮包帯は薄手で巻きやすく伸縮性にも富んでいるため、曲げ伸ばしする関節付近のケガの保護にも適しています。

 

また、骨折や脱臼、捻挫などをしたときに「患部を固定」する目的もあります。
弾性包帯を用いて骨と関節を固定し回復を促します。
弾性包帯は適度な圧迫力があるため患部の腫れを抑制する効果が期待できます。

その他にも、皮膚の保護のためにギプスの下巻きとして使用したり添え木などを支える目的として使用することもあります。

 

《テーピング》

 

テーピングは、「痛みの抑制」「ケガの予防」「再発防止」「気持ちの安定」を目的としています。
また、ケガだけではなく、「姿勢の矯正」「パフォーマンス向上」を目的として使用する場合もあります。

近年、テーピングの種類も多くなり、カラーも豊富になっています。

 

固定を目的としたテーピングには、非伸縮性の「ホワイトテープ」を使用し患部を圧迫することで回復を促します。

伸縮性のあるテーピングはそれほど固定が必要ない場合や、試合などで完全に固定してしまっていては困る場合に使用します。

関節や筋肉の動きを妨げないため、スポーツの現場でよく使用されます。

その他にも、筋肉をサポートし「パフォーマンス向上」を目的としてテーピングを行う場合もあります。

「キネシオロジーテープ(KTテープ)」と呼ばれるものは、人間の筋肉に近い構造をしており、筋肉の動きをサポートしたり、テープで皮膚を持ち上げることでリンパや血液の流れを促進し回復を早める効果が期待されています。

 

しっかりした固定で早期回復と再発防止を!

「なぜ、固定するだけで痛みやが引いて、回復が早くなるのか」

不思議に思う方もいらっしゃるかと思います。

患部になぜ固定が重要なのか、固定することのメリットと、固定したことで起こる問題点の解決方法についてご紹介したいと思います。

 

《どうして固定が必要なの?》

 

わたしたち人間はケガを負ってしまったとき、身体が本来持っている自然治癒力により少しずつ回復していきます。

しかし、その回復過程で無理に患部を動かしてしまったり、衝撃が加わってしまうと回復に遅れが出てしまったり、状況によっては患部が変形・悪化してしまうことがあります。

そのため、ケガを早期に元の状態に戻すためには、患部を固定し外部の刺激から保護することが大切になります。


《固定が周辺の筋肉にもたらす影響》

 

長期間に渡り固定を行うことで損傷箇所の回復は促されますが、同時にその周囲の筋肉の動きも制限されるため、筋肉に衰えや緊張がみられることがあります。

そのため、患部が回復した後にはしっかりと周辺の筋肉をほぐし、元の状態に戻してあげることが大切になります。

周辺の筋肉の状態を戻すことは、再発を防ぐことにもつながります。

 

ひな鍼灸整骨院の【固定施術】

当院では、テーピングホワイトテープ綿包帯金属副子などを使用し患部の固定を行います。

これらの固定材料を使い、固定し補助するこで、ケガの予防や再発防止、回復の促進、機能回復を目指します。

 

また、「キネシオロジーテープ(KTテープ)」というカラフルなテープを使用して「運動のパフォーマンス向上」を目的にテーピングを施す場合もあり、アスリートなどに人気のメニューです。

当施術者は、スポーツの大会や救助現場での経験が豊富にあります。

ケガの早期回復を目指す方、ケガの再発やパフォーマンス低下でお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください。

よくある質問 FAQ

  • 固定施術はどのような施術ですか?
    状態や目的に合わせて「ギプス」「包帯」「テーピング」などで患部の固定を行う施術です。
    ケガの早期回復だけではなく、予防やパフォーマンス向上を目的として行う場合もあります。
  • 固定をしないとどうなりますか?
    患部を動かしてしまったり、外部からの衝撃を受けることで回復が遅れてしまいます。
    それだけでなく、ケガが悪化したり、ひどいときには変形を起こしてしまうこともあります。
  • スポーツ選手がよくしているカラフルなテーピングはなんですか?
    「キネシオロジーテープ(KTテープ)」と呼ばれるテーピングです。
    人間の筋肉に近い構造になっているため、スポーツ選手などがパフォーマンス向上を目的とし使用していることが多くあります。

著者 Writer

著者画像
院長
廣濱 規幸
(ひろはま のりゆき)
生年月日:12月16日産まれ
血液型:AB型
出身:辻堂
趣味:旅行と食事
特技:旅行中に雨を降らすこと(雨男)
好きな言葉:たとえ雨でも虹を探す
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ひな鍼灸整骨院
住所〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-1
最寄:JR横浜線矢部駅徒歩1分
駐車場:院前に3台完備
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
×
15:00〜
20:00
× 9:00~15:00 9:00~15:00
平日: 9:00~20:00 (12:00-15:00お昼休憩)
土日祝:9:00~15:00
定休日:木